違いが分かるオトナのケロロ軍曹

ケロロ軍曹であります。
行ってきました。映画「超劇場版 ケロロ対ケロロ」
シリーズモノの中では一番面白かったです。
アニメなのでさすがに映画館には
3歳と5歳とか小さなお子様ばかり…
娘いわく、
「あんな小さい子にケロロ軍曹のギャグわかんないでしょ」
まさしくその通り!今回はマニアにはたまらないストーリー。
途中で戦隊モノの展開を見せ、どうせなら合体して巨大化して欲しかったなぁ、
ケロロロボ。(マークⅡシリーズ、買いますよ)
お約束のバンダイ静岡工場も登場、ファーストガンダムのみならず、
ドラゴンボールなど、パロディいっぱい。
私がいい年して、なぜケロロ軍曹にはまっているかといえば、
アニメのパクリやおやぢギャグ満載だから。
知っている人だけが分かる、パロディの嵐。
TVでは、ガンダムやエヴァのみならず宇宙戦艦ヤマト、ドラえもんのパクリが有名ですが、
これ以外にも、
エースを狙え、ベルサイユのバラ、ガラスの仮面、
など、娘だって分からないシーンがたくさん。
密かにマニアックなオトナ向けのアニメです。
そーゆー意味では、ヤッターマンも同じ。
先週、ボヤッキーは007とインディジョーンズやっていましたよね。
女・子供には分かるまい、この面白さ…
ところで、このヤッターマン、ヒーローのヤッターマンが主人公なのですが、
ドロンボー一味ばかりが有名で、ヤッターマンは脇役になっています。
ポスターでもヤッターマンの方が小さく描かれているくらい。
ヒーローの二人の名前、知っています?
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム